2025年のお花見と癒し効果 デジタルキャリアラボ就労継続支援ブログ
だんだん暖かい日が増えてきましたね。今年もお花見に出向かれますでしょうか。
2025年の東京では、桜の開花が順調に進んでいます。3月24日(月)に開花が始まり、その後、3月28日(金)頃に満開を迎える予想です。 これにより、3月下旬から4月上旬にかけて、都内の桜の名所では見頃を迎えることでしょう。
お花見には、自然と桜の美しさを楽しむことができる癒し効果がたくさんあります。以下の点がその理由です。
1. リラックス効果
桜の花を見ることは、視覚的に心を落ち着ける効果があります。柔らかいピンク色や白色が、ストレスを減らし、リラックスさせてくれると言われています。色彩心理学的にも、桜の色は心を穏やかにし、感情を安定させる作用があるとされています。
2. 自然の音がもたらすリフレッシュ効果
桜が咲いている公園や庭園では、鳥のさえずりや風の音、水の流れる音など、自然の音に包まれます。これらの音は、心をリフレッシュさせ、リラクゼーションを促進します。自然音は、心拍数や血圧を下げ、ストレスを軽減することが分かっています。
3. 心の平穏をもたらす
桜の花が満開になると、どこか荘厳で穏やかな気持ちになります。桜の儚さ(散る瞬間の美しさや儚さ)を感じることが、逆に心の平穏をもたらします。日本の文化において、桜は「無常」の象徴とも言われ、その美しさと儚さが人々に深い感動を与え、心を穏やかにします。
4. 運動効果と心理的リフレッシュ
桜の花を見ながら散歩をすることで、軽い運動になります。散歩は健康にも良い効果をもたらし、心と体のリフレッシュにつながります。お花見を通して、自然の中で身体を動かすことが心身の健康に寄与します。
5. 社会的つながりと共感
友人や家族と一緒にお花見をすることで、社会的なつながりが深まり、共感を感じることができます。人間関係が良好であることは、心理的な安定感や幸福感を高め、ストレスを減少させます。
以下に、東京でおすすめのお花見スポットをご紹介します。
上野恩賜公園 台東区上野公園
京で最も有名な花見スポットの一つで、約1,000本の桜が咲き誇ります。
千鳥ヶ淵緑道 千代田区千鳥ヶ淵
皇居の周囲を囲む堀沿いに桜並木が続き、ボート遊びも楽しめます。
目黒川緑道 目黒区目黒川
川沿いに約800本の桜が咲き、夜間にはライトアップも行われます。
井の頭恩賜公園 武蔵野市御殿山
池を中心に広がる公園で、桜の木が多数植えられています。
代々木公園 渋谷区代々木神園町
広大な敷地内に多くの桜があり、ピクニックにも最適です。
新宿御苑 新宿区内藤町
広大な庭園内にソメイヨシノや八重桜など多様な桜が楽しめます。
お花見は、単に桜を楽しむだけでなく、心身の健康に多くの良い影響を与えることができる特別な時間です。お出かけの際は、最新の開花情報やイベント情報も各施設の公式サイトで確認してみてはいかがでしょうか。
「デジタルキャリアラボ」(就労継続支援B型事業所)では、パソコン・iPad・複合機などを使った業務に特化し、大手を含めて様々な企業様からデータ入力・加工、スキャニング、SNS(インスタグラムやX・旧ツイッター)・ホームページ運用などのお仕事をさせて頂いています。
幅広いお仕事を受注することで、利用者皆さまの個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂いております。この仲間をどんどん増やし、皆さんの「経済的自立」を目指して、月間工賃を高めながら成長して頂きたいと思います。
事業所名: デジタルキャリアラボ 新宿オフィス
(就労継続支援B型事業所 指定番号:1310402936)
住所: 東京都新宿区新宿1丁目36-12 サンカテリーナ5階C
※最寄駅
東京メトロ丸の内線「新宿御苑前駅」1番・3番出口より徒歩3分
都営新宿線「新宿三丁目駅」C8出口より徒歩5分
電話: 03-6380-1763
FAX: 03-6380-1764
メールアドレス: info-dclabo@ashizumi.co.jp
ホームページ: https://dclabo.ashizumi.co.jp
【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。まずは、お気軽にお問合せください。
◎受付時間:10:00 ~ 17:00(土日祝のぞく)
—————————————————————————
株式会社オフィスあしずみ 福祉事業部
・障がい者就労継続支援事業(東京都指定事業者)1310402936
・BPO事業(様々なPC/オフィス業務を日本最安値で受託)
プライバシーマーク認定事業者 第17003710(01)号
—————————————————————————
株式会社オフィスあしずみ運営の姉妹事業所
「東京デジタルキャリア 早稲田オフィス」もパソコン業務特化型の就労継続支援B型事業所を運営しております。東京メトロ東西線・早稲田駅の1番出口から徒歩1分以内にございます。
「デジタルキャリアラボ 新宿オフィス」同様、精神障害者や知的障害者の方々の「経済的自立」を目指しており、通勤しやすくとても便利で安心な場所にある新宿区北部の就労継続支援B型事業所です。ぜひ一度お気軽にお立ち寄りください。
【東京デジタルキャリア 早稲田オフィス ホームページ】 https://ashizumi.co.jp/